EDIT BASEで地元を一緒に一緒に盛り上げてくれるメンバーを募集します!
こんにちは!EDIT BASE 代表の都築紗矢香です。
この記事では、EDIT BASE のメンバーを募集します。
2022年10月に 副代表の天川とドキドキしながら横に並んで 立ち上げの記者発表をさせていただいてから3ヶ月が経ちました。メディア掲載などもあったおかげで多くの方に興味を持っていただき、城陽市や久御山町など行政機関も加盟するなど、春ごろから頭の中にあったことを少しずつ形にしてきたので、順調にスタートさせていただけたな…と感謝の気持ちでいっぱいです。
ですが、実際にスタートしてみると どんなにじっくり考えていたことも、想定通りに行かないんだなーと 悩ましい事案が出てきちゃったりしていて、このままなんとなく進めてもいいかもしれないけれど、もっとEDIT BASEが、EDIT BASEのメンバーが社会にとって良い存在意義を持てるようにするために 代表者として責任持って もう少し整えたいな。と少し活動をストップさせていただいて、このコミュニティの在り方から振り返ってじっくり考える期間を持ちました。
あ、そうやったの?最近案件届かないと思ってたわ、というメンバーもいるかもしれませんが お待たせいたしました。笑
少しストップさせていただきましたが、やっぱりEDIT BASEのようなコミュニティは社会のお役に立てると確信に近い気持ちにもなったので、これからの可能性が大きく広がった今、改めてEDIT BASEの活動をメンバーの皆さんと楽しみながら、たくさん挑戦していきたいと思っています。
EDIT BASEメンバーとは?
EDIT BASEがミッションとする「若い世代が活躍できる地域/コミュニティづくり」を実現するために、このミッションと社会の間でにいて、それぞれの目線で噛み砕きながら活動してくださる存在です。
ローカルインフルエンサーとして、市政から街のお店の情報までをSNSで発信したり、定例会議への参加、企業のアンバサダーへの就任、イベント運営など、「地元を良くしたい」と思うそれぞれメンバーが、EDIT BASEという本部を拠点に個性を生かしながら 主体性を持って活動しているイメージ。
EDIT BASEからのアナウンスは、メンバーだけが加入している公式LINEをメインに随時情報発信していきます。
学生さん、産休・育休中の方、専業主婦の方、会社員の方、個人事業主の方、などなど 今がどんな状況の方でも参加できるのがこのコミュニティの魅力です。
✔︎EDIT BASEの考えに共感する
✔︎ローカルインフルエンサーとして地域情報を発信したい
✔︎地元の活性化を応援したい
✔︎自分のスキルを地域貢献に活かしたい
✔︎新しいことにチャレンジしたい
✔︎これから起業しようと考えている
関わり方の形はいろいろあるので、これを読んで少しでも興味を持った方がいたらぜひ応募してみてください。
活動内容は?
➖ローカルインフルエンサーとして地域情報の発信
➖地域交流会への参加
➖イベントの運営/参加
➖コミュニティ内勉強会への参加
こんな方を募集しています。
✔︎職業ではない形だけど、好きや得意を活かしたい方
✔︎これからも地元に住む子どもたちのために未来を作りたい方
✔︎生まれた街を大切にしたい方
✔︎「好き」が似ている仲間に出会いたい方
✔︎自分が「好き」と思うものを発信したい方
✔︎クリエイティブなことが好きな方
✔︎季節ごとの町の景色を楽しみたい方
✔︎日常の中に少し新しいチャレンジをしてみたい方
✔︎(動画作成スキルをお持ちの方…)
✔︎(自身のスキルを地域貢献、地元事業主さまの発展に活かしたい)
などなど
私の出番やん!
とりあえず登録だけ…
いろんな想いがあると思いますが、皆さまのご応募を心よりお待ちしています…
募集について
Q 応募条件は?
A このコミュニティは10代〜40代で形成しています。また、現在は京都府山城エリア(宇治市/城陽市/久御山町/京田辺市/八幡市/宇治田原町/井手町/木津川市/和束町/精華町/笠置町/南山城村/向日市/長岡京市/大山崎市)で活動できる方を募集しております。
Q 活動期間は?
A 特に設けておりませんが、脱退を希望される場合はいつでも脱退することができます。
(随時、名簿の整理は運営主体でも行なっていこうと思っています。全く活動がない方、コミュニティにふさわしくないと言動だと判断した方にはこちらから脱退をお願いする場合もあります)
Q 応募方法は?
A 【こちら】から必須項目を入力の上送信いただくと応募完了となります。
登録する前に、ちょっと聞きたいことがあるんやけど。という方は hello@dramaticbasic.jp までお気軽にご連絡くださいませ。
皆さまとの新たな出会いを心より楽しみにしています。
0コメント