献立に迷ったときは「まごわやさしい」
一週間を振り返ると、「あれ?今週一週間、結構食生活乱れていたな…」と反省してしまうくらい、知らず知らずのうちに外食や手軽なレシピ、簡単な食事が続いてしまっていることがあります。
これはだめだ…と反省して、最近は「まごわやさしい」を意識した献立で過ごしてみたのでぜひ参考になればと思います♥
「まごわやさしい」とは
和食の食材の頭文字を取ってつくった言葉で
ま・・・豆類(豆腐、味噌、納豆など)
ご・・・種実類(ごま、ナッツなど)
わ・・・海藻類(わかめ、ひじき、海苔など)
や・・・野菜類(やさい全般)
さ・・・魚介類(魚、貝類、たこ、いかなど)
し・・・茸類(きのこ全般)
い・・・芋類(じゃがいも、さといも、かぼちゃなど)
を全て取り入れた献立で、食事のバランスを整えるとりくみのことを言います。
うちの「まごわやさしい」①
この日は
ま・・・お味噌汁(味噌)
ご・・・黒ゴマ
わ・・・もずく
や・・・甘唐辛子、トマト
さ・・・鯖のお味噌汁(鯖缶)
し・・・松茸
い・・・ポテトサラダ
といった献立を作りました。
黒ゴマは甘唐辛子にふりかけて無理やりです笑
うちの「まごわやさしい」②
この日は
ま・・・麻婆豆腐(豆腐)、お味噌汁(味噌)
ご・・・黒ゴマ
わ・・・もずく、わかめ ※わかめのお味噌汁
や・・・ツナ入り無限ピーマン(ピーマン)、筑前煮(にんじん)
さ・・・ツナ入り無限ピーマン(ツナ缶)
し・・・筑前煮(しいたけ)
い・・・筑前煮(じゃがいも)
この日も黒ゴマは無限ピーマンに混ぜて無理やり献立に笑
筑前煮は一気にいろいろ取り入れられて便利なレシピだな~
うちの「まごわやさしい」③
この日は辛いものが食べたかったので、辛い鍋スープに「まごわやさしい」具材を入れて、足りないものは小皿でおぎなってみました。
ま・・・お鍋(油揚げ)
ご・・・ゴマ豆腐
わ・・・もずく
や・・・お鍋(にら、白菜)、トマト
さ・・・お鍋(鯖缶)
し・・・お鍋(しいたけ、えのき)
い・・・ポテトサラダ
皆さんも、食生活が乱れているなと感じた時は「まごわやさしい」で一旦整えてみてください♥
0コメント