夏は何回作るかわからない、茄子の焼き浸し
茄子が大好きなので、夏は何度つくるかわからない茄子の焼き浸し。夏バテぎみの日でも食べられそうなサッパリレシピなので、ぜひ作ってみてください♥
材料
・茄子
・花かつお(お出汁用)
・創味のつゆ
・しょうが
・大葉(盛り付け用)
・油
作り方
1.まずは一番だしを取ります。(小鍋に1000mlの水が沸いたら火を止めて、花がつおをふんわりひと掴み入れて2分。花がつおを取り出す。)
2.茄子は細かく切り目を、しょうがは千切りにする。しょうがの量はお好みで
3.フライパンに油をひいて、茄子を両面焼く。(皮目はサッと)
4.3に先ほど作った一番だしを300ml程度と、千切りにしたしょうが、創味のつゆを小さじ2程度入れて茄子にお出汁が染み込むまでじっくり中火で煮込む。
5.4を一旦別の容器に移して冷ます。
6.茄子にお出汁がしっかり染み込んだら大葉を盛り付けて完成です♥
作り置きおかずとして夏は冷蔵庫に常備しておきたいレシピです。しょうが入りなのでサッパリ食べられますが、お好みで、茄子を焼く時に多めの油で焼けば茄子が油を吸って満足度があがります♥
0コメント